透明なタングラムを作ることでコミュニケーションができるのでは?
その思いついたアイデアから誕生しました。
まだプロトタイプでクリアファイルでしか作ってませんが
いずれはアクリルなどのプラスチック素材で制作することを目標としています。
江戸時代に流行したらしいパズルで清少納言が作ったわけではないと思われます。
タングラムのような組板パズルの一つですが微妙にパーツが異なります。
また作例が和風のものになっており江戸時代の人々がどのような遊びをしていたかを理解することができます。
タングラムの場合
➡直角二等辺三角形 5片(大型 2片,中型 1片,小型 2片)
正方形・平行四辺形 各1片
清少納言知恵の板の場合
➡三角形 小 中 2片
四角形正方形
平行四辺形
直角台形
等脚台形